神戸市灘区六甲の矯正歯科「おざき矯正歯科クリニック」
ご予約ご相談はこちら
078-200-5488

開咬

開咬とは

About

開咬は、奥歯でしっかり噛んでも、前歯がしっかりと噛み合わない、前歯が開いている状態のことです。専門的には、オープンバイトと呼びます。

発音しにくい、物が噛み切れないなど日常生活にも影響がでてきます。

開咬の要因

Factor

開咬は、遺伝的な要因と環境的な要因があります。

1遺伝的な要因

骨格に問題がある場合、遺伝的な要因が影響している場合が多いです。

2環境的な要因

おしゃぶり・指しゃぶりや口呼吸、舌の癖が影響する場合が多いです。

開咬による弊害

Harmful Effect

1発音障害

上下の前歯の間があいているため、発音障害が起ることがあります。

2物が噛み切れない

前歯が噛み合っていないため、物が噛み切れない、また顎関節に負担がかかりやすく、顎関節症のリスクも高くなります。

治療例(表側矯正/ラビアル)

Case Labial

治療例1開咬、出っ歯

初診時年齢20代
主訴開咬、出っ歯
診断名著しい前歯部開咬を伴った骨格性上顎前突
( molar relation class II, div. 1/Skeletal II)
使用装置マルチブラケット装置、TAD
抜歯部位抜歯あり、上下顎第一小臼歯
治療期間2年 6ヶ月
費用詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 歯の移動に伴う痛み、虫歯、歯肉炎、口内炎、歯根吸収、歯髄壊死、歯肉退縮、治療後の後戻り(保定装置を指示通りに使用されない場合) *上記の内容は個人差があり、全ての方に当てはまるものではなくご参考としてご覧下さい

Before

After

治療例2開咬、出っ歯

初診時年齢20代
主訴開咬、出っ歯
診断名著しい前歯部開咬を伴った骨格性上顎前突
( molar relation class II, div. 1/Skeletal II)
使用装置マルチブラケット装置、TAD
抜歯部位抜歯なし(非抜歯)
治療期間2年 8ヶ月
費用詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 歯の移動に伴う痛み、虫歯、歯肉炎、口内炎、歯根吸収、歯髄壊死、歯肉退縮、治療後の後戻り(保定装置を指示通りに使用されない場合) *上記の内容は個人差があり、全ての方に当てはまるものではなくご参考としてご覧下さい

Before

After